■おうし座流星群
お薦め流星群2005
第8位 50maruse
印象度:★★★★☆ 出現数:5〜10個/時
お薦め観望時間:2005年11月6日午前0時〜4時
第8位はおうし座流星群です。この群は時折火球(非常に明るい流星)を飛ばすことで有名です。また、ゆっくりと飛ぶその姿は、印象に残りやすいです。が、数の方はあまり期待できません。ただ秋は散在流星(どの流星群にも属さない流星)の数が多くなる時期なので、その他も合わせれば、まあまあの数は見えるでしょう。またおうし群はしし群やオリオン群と出現期間がかぶるので、それらの添え物として見るのもいいです。
おうし群は極大の期間が長いので、たいてい、月の妨害を受けずに見られる期間があります。今年は月まわりがいいほうで、11月上旬を中心とした極大期の多くは影響を受けません。ですので、お勧め時間も月の影響を受けない週末に設定してあります。予想流星数は1時間に5〜10個。
おうし群を見るに当たっての敵は…熊? 昨年は秋に熊の出没が頻発しましたが、なにもこの群に限らず、そして熊に限らず、安全対策にはご留意を。そして、そろそろ秋も深まってくるころです。防寒には気を付けましょう。
▼
| さらに詳しい解説 |
■流星予報

流星予報は、条件の良い空で1時間に1人の観測者が見ることのできる流星数を月齢を考慮に入れて予想算出したものです。詳しい算出方法については、予報算出法をご参照下さい。流星予報は見ることのできる流星数を保証するものではありませんが、ある程度の目安になることと思います。流星観測観望の計画をたてるのにご活用下さい。
■関連情報
〔L!b〕