18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | (JST) | |||||
…暗夜 | …月明 | …薄明 | …昼光 |
流星予報は、条件の良い空で1時間に1人の観測者が見ることのできる流星数を月齢を考慮に入れて予想算出したものです。詳しい算出方法については、予報算出法をご参照下さい。
この予報は端的に言えば、竜天天文台(岡山県赤磐市)で1時間に見える流星数を予想したものです。算出方法を少し説明します。
薄明開始、終了や月の出没は各地で多少異なるので、私のいつもの場所を基準としました。ま、まるせなんで、この辺りがちょうど真ん中近くで?いいんじゃないかと…。ちなみに関東地方あたりなら時間が20~30分早くなるので、予報を20~30分前倒し(2:00-3:00→1:40-2:40)して見れば、大差ないと思います。
当たり前ですが、もうちょっと詳しく言うと、毎時30分に太陽高度が-16度以下の時。
最微が6等(暗い星まで見える良い空)であれば見えるであろう流星数をアナログで産出し、月の影響を加味。
月が地平線上にあるとき、その輝面比によって補正。
個人の独断による、てきとーな予報です。まあ、目安程度にはなるでしょうが、当たる保証はありません。
この予報は新たな情報や予報者の気まぐれによって変更される場合があります(^^;)。なるべく最新の予報をご利用下さい。またこの予報は、ごく普通の人ならこれくらいは見えるだろうという数を予想したものです。人によってはこの5倍も見えたり半分も見えなかったりする場合もあり得ます。なお、この予報は(人工光で夜空が明るい)都市部には対応いたしておりません。
〔予報:L!b〕