おとめ座流星群

星図
おとめ座流星群射点位置とその移動(データはIMOによる)。

活動期間 3月1日〜4月30日
極大 4月上旬?

黄道群の双璧 …だったのも今は昔。おとめ座流星群(おとめ群)は秋のおうし群と並んで黄道群の代表として有名な群でした。しかし近年は活動の確認が困難なほどその活動が衰退しています。出現数はHR=1くらいでしょうか? もともと(その方向から飛んでくる)散在流星の多い真夜中の黄道付近にあっては、その程度の出現は「単なる偶然」(たまたまその方向から飛んでくる散在流星)との区別が困難です。流星の特徴は、遅い、です。輻射点は真夜中に南中しますので、そのころが観測には適しています。

〔L!b〕

| 主な流星群 | 観測 | まるせのぺーじ |